例えば,土地や中古の一戸建て住宅が売りに出されていた場合,物件の詳細説明に「建築不可」,「再建築不可」といったことが記載されていることがあります。 土地や中古の一戸建て住宅が売りに出されていた場合,物件の詳細説明に「建築 […]
「不動産鑑定評価・不動産市場」の記事一覧
やっぱり南向きの土地がお好き?~方位と土地の価値
一戸建てのマイホームを購入しようとするとき,皆さんは方位を気にされるでしょうか? 一般に,日本では南向きの土地が好まれ,南向きの次に,東向きが好まれる傾向があります。 実際に,新しい分譲地などで,まとまった宅地が売りに出 […]
2019年公示地価の公表(その4)~大阪府内の地価動向
平成31年1月1日時点の公示地価では,大阪府の地価変動率は,住宅地+0.2%(昨年は+0.1%)と上昇率がややアップ,商業地は+6.5%(昨年は+4.9%)とさらに上昇傾向が強まりました。 前回お伝えしたとおり,全国2位 […]
2019年公示地価の公表(その3)~公示地価はどのようにして決まるのか?
ここで,公示地価がどのように判定され,公表されているかについて簡単に見ておきます。公示地価は,地価公示法という法律に基づき,国土交通省に置かれた土地鑑定委員会(定数7名の審議会)が選定した,全国2万6000地点の1月1日 […]
2019年公示地価の公表(その2)~全国商業地の地価上昇率トップ10のうち7地点が大阪・京都
2019年1月1日時点の公示地価では,全国の商業地の地価上昇率トップ10地点のうち、関西の大阪市、京都市内の標準地が7地点を占めました。 具体的には,地価上昇率の2位に大阪中央5-24(黒門市場・千成屋;上昇率+44.4 […]
2019年公示地価の公表(その1)~地方圏の住宅地の地価が27年ぶりに上昇
公示地価、地方圏の住宅地が27年ぶりに上昇 低金利による需要下支え 毎日新聞2019年3月19日 17時12分(最終更新 3月19日 19時06分) 国土交通省が19日発表した公示地価(今年1月1日時点)は、地方圏の住 […]
土地の評価額~相続税評価の「倍率表」とは?(その2)
前回,路線価のない地域(倍率地域)では,評価倍率表に記載された倍率を,土地の固定資産税評価額に掛けて,土地の相続税評価とするということになっていること,宅地については,倍率表に「1.1」と書かれていることが多いことを述べ […]
土地の評価額~相続税評価の「倍率表」とは?(その1)
土地の評価額について,相続税の評価額は,国税庁の定めた路線価をもとに算定されます。路線価は,「路線価図」という地図に記載されており,地図上の道路(路線)に,矢印とともに,「100」「200」といった数値が記載されているこ […]
借地や借家からの立退き~借地権や借家権の価値を考えていますか?
以前,「普通の借家契約を定期借家契約に切り替える際に,借家人やテナントさんにとって不利な条件となることに対する,何らかの金銭の授受や,家賃の見直しなどが行われるのが通常でしょう。」と述べました(「定期借家契約~借家人・テ […]
不動産鑑定士とはどのような資格で,何をする人たち?
不動産鑑定士は,国家資格である不動産鑑定士試験に合格し,国土交通省に登録をしている有資格者です。 不動産(土地・建物等)の価格評価,賃料評価,不動産の調査についての専門家であり,また,不動産利用についてのコンサルティング […]